京都府京都市 敷地は40m×(11m/1.7m)の直角三角形に近い台形で、40mの前面道路・敷地ともに急傾斜、これに第2種風致地区指定がかかる極端な条件下の住宅です。しかしその山裾の地形は、京都市街を見渡す抜群のロケーションの住まいとなる可能性がありました。これを実現する空間形状と構造形式を土地購入前に検討し、大筋の見通しを立てました。鋼管杭によって持ち上げられた鉄骨ステージと、その上の変形木造2階建切妻屋根の架構。2階にスキップフロアのLDKとウッドデッキを持つ3人家族の住まいです。
関西(大阪・神戸・京都)の第一線で活躍されている建築家が設計監理した
オンリーワンの住宅一覧
京都府京都市 敷地は40m×(11m/1.7m)の直角三角形に近い台形で、40mの前面道路・敷地ともに急傾斜、これに第2種風致地区指定がかかる極端な条件下の住宅です。しかしその山裾の地形は、京都市街を見渡す抜群のロケーションの住まいとなる可能性がありました。これを実現する空間形状と構造形式を土地購入前に検討し、大筋の見通しを立てました。鋼管杭によって持ち上げられた鉄骨ステージと、その上の変形木造2階建切妻屋根の架構。2階にスキップフロアのLDKとウッドデッキを持つ3人家族の住まいです。
滋賀県栗東市 夫婦が実家の庭に新居を建てる計画。 一体的な「2世帯住宅」ではなく、将来の連結可能性のみを配慮した独立住宅の計画となった。お母さんが世話をされていた幸福な姿の既存樹木をいくつか残し、その樹木の合間をスキップフロアの空間が巡っていくようなプランとした。 半島のように伸びて行く細い寝室や、湾のようなスペースのつながりが住宅スケールでおもしろく展開できた。